元工場勤務30代の節約生活!

昨年工場勤務を辞め、節約生活に。方法、考えなどいろいろ書いていきます。

中古品を活用!

こんにちは!

何かモノを買う時やっぱり新品がいいという人は多いと思います。しかしなぜ新品を買うのか考えたことありますか?

以前の私は新品ばかり買っていました。自分の体験談ですが最近パソコンが壊れてしまいました。電気屋をいろいろ回りましたが数年前より高くなってる?感じがしました。

今まで使っていたのは正月のセールの時で59800円くらいで買ったはずです。

それくらいでいいと思いましたが同じ国産メーカーのだと10万円くらいはします。

ちょっと高いなと思い、ある程度起動が早ければ中古でもいいかと思い必要なスペックを調べて中古で2万円くらいのを買いました。

買ってみると前よりだいぶ起動が早くなり、全く動作も問題ありません。

最近はある程度値段のするものはほとんど中古品を買っています。理由は自分に必要なスペックは中古で足りるからです。

あとはやはり安いのは大きなポイントです。
中古で充分か新品じゃないと思うようなものが買えないかがわかれば結構節約できると思います。

どうしてもお金が必要になったら?

こんばんは!
どうしてもお金が必要になったら?
どうしたらいいかということを書いていきます。

やはりどこかから借りるというのは本当に最終手段で出来るだけやらないことをおすすめします。今回は即金性があるものを書きます。

まず1つ目はモノを売るです。お店に持っていって売るのもいいですが、大概はオークションで売った方が高く売れるので面倒ですがその方がいいと思います。

商品の目利きができれば売るものがなくなってもせどりをすれば問題ないです。

2つ目は自己アフィリエイトです。
通常のアフィリエイトと違い、自分でやるのが大丈夫な方法です。FXやクレジットカードの口座を開設するだけで1万円程度もらえます。
サイトはa8などが有名です。

注意点はあまりやり過ぎると制限がかかるので1ヶ月に2、3枚程度がいいです。

3つ目はスキルがある人限定ですがハンドメイド作品を売るです。ミンネ、クリーマーなどのサイトがあります。

私は何もないので出来ませんが、ある程度稼ぐ人もいるみたいです。

4つ目は時間の切り売りになりますが単発のバイトに行くです。上のようなことをもうやったか何も出来そうにないならこれしかないかなと思います。

あとは休日にウーバーイーツなどをするのもいいかと思います。

今回は以上です。

2交替制の求人広告が多い理由!

こんばんは!
今日は2交替制の求人広告が多い理由について書いてみたいと思います。

今でも求人広告を見ると私がやっていたような長時間労働で2交替制のものがそこそこあります。

コロナで影響があると言われていますがなぜでしょうか?工場系はすごい景気がいいのでしょうか?

そこまで業界の詳しいことはわかりませんが、私は景気がいいからだとは思いません。

おそらくは私と同じく辞める人が多いからだと思います。多分これがほとんどでしょう!

実は何人かに私が勤めていた時の様子を話したら無理でしょ!という人がほとんどでした。

普通はそう思いますよね。会社に行っていた末期の時にあまりに心身が悪くなって病院に行ってみたのですが2交替制だとリズムを整えるのは難しいなと言っていました。

もし今景気悪いし収入もよさそうだからと2交替制の勤務を検討している人がいたらやっぱりおすすめしません!

普通に昼だけか夜だけの勤務をおすすめします。

今回は以上です。

節約するきっかけになったもの!

こんばんは!

 

今回は私が節約するきっかけになったものを紹介したいと思います。

 

これですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/24時点)


 

知っている人も多いかもしれません。両学長ですね!たまたま本屋で売れている本のコーナーにあったのであまり期待せず買ってみたんですがすごいいい本でした!

最初は会社なんか早く辞めてしまえ!みたいなことが書いてあるのか?と思いましたが全く違いました。

 

その後動画があることを知り見てみましたがこれもすごいよかったです。

すごい稼いでいるはずなんですが庶民目線な人だと思いました。

この本を買ってから数か月ですがだいぶ考えが変わりましたね!

 

 電子書籍はこちらです。


 

 

私の場合お金の大学をベースで細かいことは他の人のブログや動画を見て勉強しています。節約したい人はまずはこれを読め!と言ってもいいくらいですね。読んだことない人は読むとおーっ、こんなこともっと早く知りたかった!と思うはずです。

 

今回は以上です!

節約するやる気がない時は?

こんばんは!

今回は節約するやる気がない時はどうすればいいのか?ということを書いていきます。

 

さあ節約するぞ!と思ってしばらくはうまく行っていてもやる気がなくなってしまうことがあるかもしれません。一番いいのは身近な人に理解者がいればいいですが、いない場合や反対される場合もあると思います。

 

そうなったらやっぱりやる気が出なくなります。

私がおすすめするのはSNSで同じような仲間を見つける!です。

 

特にツイッターは同じような人を見つけやすいと思います。

今は結構節約している人も多く、フォロワーさんはかなり見つかります。

見てもらいやすくするためにプロフィールはある程度詳しく書いた方がいいですね。

 

私もやっていますが頭の中で思うだけと実際に書き込むのとでは違います。

また他の人のツイートを見て新たな発見も結構あります。

 

リアルな付き合いだけでは考えが狭くなりがちです。

やっていない人はぜひやった方がいいと思います。

今回は以上です。ありがとうございました。

 

 

 

大学に行くべきな人とそうでない人

こんばんは!

今日は自分の経験談を書いてみようかなと思います。大学に行くべきな人とそうでない人です。

実は大学に行ってとりあえず卒業しましたが、自分では失敗したと思っています。

まずは卒業後の進路が大学を出ないとダメなのか?です。例えば医師になりたいだと絶対に行かないとなれません。しかし、昔の私のように何か働けたらいいだとどうでしょうか?

わざわざ行く必要は薄いと思います。中卒や高卒で働いている人はたくさんいます。

次は勉強したいことは大学に行かないと勉強できないのか?です。例えば経済のことが知りたいとします。それは本当に行かないと勉強できない内容かと考えてみます。

もしニュースがわかればいいくらいの動機ですと今の時代はネットで検索したら終わりです。
大学に行く動機としたら弱いです。

次は費用です。今は半分くらいの人が奨学金をもらって行っているそうですが、もらって行こうとしている人はそこまでして行く価値があるのか?を考えてみる必要があります。

奨学金=借金と思っておくべきです。卒業後10年~20年くらい毎月払い続けなければなりません。

こうやって書いてみると自分は何しに行ったのか?と思います(笑)。

まとめると行くべきな人は将来なりたいものがある、それは大学に行かないと実現は難しい人です。行くべきではない人は将来なりたいものが決まっていない人です。

経験から言うと大学に入る時点で将来なりたいものが決まっていない人はダメですね。最低限行きたい業界くらいまでは決めておくべきです。

それもわからない人はまずはバイトしてみて考えたらどうか?と思います。それからの方がトータルではムダなお金を使わずに済むと思います。

今回は以上です。ありがとうございました。

#大学

将来いくらお金があったら足りる?

こんばんは!
今日は将来いくらお金があったら足りる?ということを書いていきます。

以前はいくらあったら足りるのか?何千万円貯金しないとダメかなと考えたことがありますが具体的な額はわからない!と思います。

理由はどれだけ物価が上がるのか、年金がいくらもらえるかなどはその時になってみないとわからないからです。30年後、40年後を予測するのは難しいです。

なのでいくらないとダメとは言えないと思います。

私が思う今やれることはできるだけムダ使いをしないようにする。何か収入につながる特技を身に付けておく。

この2点かなと思います。
どちらも昔に比べて有利な時代になっていると思います。

ネットだけでもいろいろ勉強できますし、今特技がない人でも問題ないと思います。どの分野でもチャンスはあると思います。挫折する人はいますし飽和にはならないです。

注意点はすぐに何十万円稼げるみたいな広告に引っ掛からないことですね。浪費癖をなくして会社以外で収入を得る手段があればそれほど生活に困ることはないのではと思っています。

今回は以上です。ありがとうございました。